お絵描きPadとしてHUAWEI MediaPad M5 lite 10を購入した話

こんばんは。Mohiです。
今日はお絵描きPadとして買った「HUAWEI MediaPad M5 lite 10」(以下MediaPad)の話をしたいと思います。

結論から言うと、お絵描き一号機としてめっちゃ満足です。
MediaPadでIbisPaintを使用し、絵を描いていますが、不満はありません。

このセットでlineスタンプを発売する事も出来ました。
この話はまた後日。

 

ここで、なぜMediaPadを選んだかの話に戻ります。

昔から絵を描く事が好きなのですが、デジタルで描きたいと思いあれこれネットを検索しました。

私の条件として

  • こたつで座って描きたいから、タブレットとスタイラスが良い。→ここで液タブが外れる。
  • 初期費用をあまりかけたくない
  • せっかくだから10インチくらいのやつで、netflixを見たりkindleを読みたい
  • 絵を描く性能(ペンと画面の反応速度みたいな事)をそこまで求めていない

ググりまくった結果、候補として iPad、ZenPad、Surface あたりがあがってきましたが、総合的にMediaPadが私の条件に合いました。

HUAWEIはGooglePlayがないのでは?と思う方もおられると思いますが、このMediaPadまでは入っています。

後継のMatePad(ややこしい。)にはGooglePlayが入っていません。
MatePadはベゼルが狭くてかっこ良いのですがね。

ちなみにHUAWEIのAppGallaryにIbisPaintはありました。
でも、GooglePlayに慣れているからGooglePlayを使いたいなあと。

10インチタブレットを購入して、思いがけず良かった点はkindleの読書が増えた事です。
漫画も含め、やはり10インチだと見やすいのでamazon unlimitedと組み合わせて、めっちゃ読んでます。

kindle読書で1度10インチを知ってしまうと、携帯には戻れません。

また音も良いのでnetflixを見るのも快適になりました。

ちなみにスタイラスは充電ではなく、電池タイプです。
(11月に購入して、使用頻度少なめですが、翌年4月まで初期電池でいけました)

以上で今回は買って満足だった「HUAWEI MediaPad M5 lite 10」の話でした。

ちなみにスタイラスには電池が必要です。初期電池が1個ついています。
ちょっと変な形(単6電池)なんでアマゾンが買いやすいかもです。

では良い一日を!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました